資格取得で趣味が広がる!毎日の暮らしが豊かになる資格とは?
記事公開日:2024年6月11日自由時間や休日の過ごし方を充実させるために、趣味を探している人は多いのではないでしょうか。没頭できる趣味があれば、プライベートが充実するのはもちろん、気分転換やストレス解消にも役立ちます。
ここでは、趣味や興味のある分野に関する資格を取得するメリットや、趣味系の資格にはどのようなものがあるのかをご紹介します。
目次
趣味は人生を豊かにしてくれる
「日々、忙殺されているうちに、気付けば無趣味になってしまった…」という声はよく聞かれます。しかし、何か趣味があれば、毎日の暮らしはもっと楽しく充実したものになるはずです。趣味を持っているといい理由は、主に下記のようなものがあります。
生活にメリハリが出る
趣味を持つと生活にメリハリが生まれます。普段は仕事や家事、育児などで忙しくても、プライベートの時間に自分の趣味に打ち込むことで、オンとオフをうまく切り替えられるようになるものです。
ストレス解消になる
趣味に没頭する時間は、ストレス解消にも最適です。悩みや嫌なことがあったときも、趣味を思いきり楽しめば気分がスッキリしてリフレッシュできます。
出会いが広がる
サークルやSNSなどで同じ趣味を持つ人と知り合い、交友の輪が広がることもあります。年齢や性別、職業、立場などを越え、趣味を通じたコミュニケーションを楽しむこともできるでしょう。
自分自身が成長できる
趣味を続けていると、自然とその分野の知識やスキルが磨かれ、「もっと知りたい」「もっと上達したい」というモチベーションがわいてきます。探究心や向上心が養われることで、自分自身の成長へとつながるかもしれません。
自分の趣味に関する資格を取得するメリットとは?
新しい趣味を始めるときや、趣味をより深く楽しみたいときは、その趣味に関わる資格取得を目指すのがおすすめです。資格取得には、次のようなメリットがあります。
好きなことを深く学べる
資格取得を通して、自分の好きなことをより深く学ぶことができます。知識や技術が増えるため、それまで以上に本格的に趣味に取り組めるようになるでしょう。
達成感が得られる
趣味に関する知識やスキルの証明を、資格という目に見える形で手に入れることで、大きな達成感が得られます。自己流ではなく、専門的な正しい知識を身に付けたという自信にもつながります。
仕事につながることもある
取得した資格を活かして副業をしたり、その分野での開業を目指したりすることも可能です。好きなことを仕事にできれば、とても大きなやりがいを感じることができるでしょう。
趣味に関する資格とは?
ここからは、初心者からでも手軽に資格取得を目指せる、趣味に関する資格の種類をご紹介しましょう。
鉛筆デッサンに関する資格
絵画の基礎となるのがデッサンです。鉛筆デッサンは鉛筆1本で始められる趣味として、絵を描くのが好きな人や絵画に興味がある人におすすめです。
- 絵画インストラクター
- 絵画インストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)が認定する資格です。デッサン、スケッチの技法や各種道具の的確な使用方法などの知識が身に付きます。
- 鉛筆デッサンマスター®
- 鉛筆デッサンマスター®は、日本デザインプランナー協会(JDP)の認定資格です。デッサンの理論や技術を理解し、さまざまな対象をマスターした人に与えられます。各種芸術関係を目指す人や、デッサンを趣味に取り入れて生活を豊かにしたい人に人気があります。
温泉に関する資格
温泉に関する資格を取得することで、温泉の特徴や歴史、効能を学べて、日本全国の観光名所に詳しくなれます。ひとり旅や日帰り温泉旅をはじめ、友人・家族との旅行などがもっと楽しくなるでしょう。
- 温泉観光アドバイザー
- 温泉観光アドバイザーは、日本生活環境支援協会(JLESA)の認定資格です。全国の温泉に関する知識を持っていることが証明されます。各温泉の所在地・泉質・泉温・効能・特徴を学び、温泉にまつわる歴史など、観光に関する知識も身に付きます。
- 銭湯ソムリエ
- 銭湯ソムリエは、日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。資格取得によって、泉質の種類や入浴方法に関する知識を持つことが証明されます。温泉分析表の見方や、温泉に関する言葉の意味、泉質などについても深く理解できるようになります。
アクアリウムに関する資格
美しい熱帯魚や水草を自宅で育てるアクアリウムは、インテリア性が高く癒やされる趣味として人気です。アクアリウムに関する資格を取得すると正しく水槽を管理できるようになり、よりレベルの高いアクアリウムを手掛けられるようになります。
- アクアリウムクリエイター
- アクアリウムクリエイターは、日本デザインプランナー協会(JDP)の認定資格です。アクアリウムを楽しむために必要な知識が身に付きます。水槽の種類や設置方法のほか、ろ過器や水草の種類と選び方、アクアリウムの照明の種類、特徴など、幅広い内容を学べます。
- ビオトープアーティスト®
- ビオトープアーティスト®は、日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。ビオトープの作り方をはじめ、魚の飼育方法、ビオトープの植物や容器、水温管理など、ビオトープに関する知識を基礎から実践レベルまで学べる資格です。
魚に関する資格
最近では、自分で魚をさばく人も少なくなっています。魚に関する資格を取得することで、もっと身近に魚料理を楽しめるようになるでしょう。自分や家族のために健康的な食生活を目指したい人にも人気の資格です。
- シーフードソムリエ
- シーフードソムリエは、日本安全食料料理協会(JSFCA)の認定資格です。魚をはじめとするシーフードに関する知識を習得した人に認定されます。漁業や魚食の歴史から魚の種類、健康効果、魚のさばき方などを学べます。
- 魚料理アドバイザー
- 魚料理アドバイザーは、日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。資格を通して、種類ごとの魚の特徴や基本的なさばき方、魚の旬の時期などを理解し、最適な調理ができるようになります。魚の鮮度を判断する知識や魚を保存するための処理方法なども身に付くため、日常生活にも役立つ資格です。
宝石に関する資格
宝石に関する資格を取得することで、さまざまな宝石の価値を適切に見分けられるようになります。「宝石やアクセサリーが好き」「おしゃれのセンスを磨きたい」という女性から注目されている資格です。
- 宝石鑑定アドバイザー
- 宝石鑑定アドバイザーは、日本生活環境支援協会(JLESA)の認定資格です。宝石の見分け方や産出国、特徴、価値といった宝石の基礎知識を学べます。将来、講師活動など副業を目指す人にもおすすめです。
- 鉱石セラピスト
- 鉱石セラピストは、日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)の認定資格です。宝石の歴史、種類、色といった基礎をはじめ、宝石のカットの方法や加工・処理の方法、含侵処理、着色処理など、宝石に関する幅広い知識を持つ人に与えられます。
寝具に関する資格
快適な睡眠のためには、寝具選びがとても大切です。寝具に関する資格を取得すれば、寝具の選び方や使い方がわかるようになり、睡眠の質を格段に向上させられるでしょう。
- 寝具ソムリエ®
- 寝具ソムリエ®は、日本生活環境支援協会(JLESA)の認定資格です。寝具の素材と種類の特徴を学び、アイテムごとに最適な選び方がわかるようになります。布団の干し方や洗い方など寝具の扱い方全般を学べるため、日常生活にも役立つ資格です。
- 睡眠・寝具インストラクター
- 睡眠・寝具インストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。寝具と睡眠に関する知識を十分に身に付けている人に認定されます。快適な眠りを得るためのテクニックや、スムーズな寝返りの条件、最適な枕の高さといったアドバイスもできるようになります。
華道に関する資格
日本の伝統芸術のひとつである華道は、女性を中心に非常に人気の高い趣味です。花を活けながら自分自身と向き合う時間は、心に豊かさをもたらしてくれます。
- 華道アドバイザー®
- 華道アドバイザー®は、日本生活環境支援協会(JLESA)の認定資格です。華道の起源と発祥から、その歴史や流派に至るまで幅広く学べます。
- 花の活け方インストラクター
- 花の活け方インストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。華道の基礎知識や、華道に必要な道具の使い方のほか、花の活け方、生け花の構成や技法、季節ごとに使われる花や植物の種類について学べます。
水彩画に関する資格
図工の授業などで多くの人が一度は経験したことのある水彩画も、専門的な知識を学べばぐっとレベルアップできるはずです。温かみのある水彩画のタッチが、心を癒やしてくれるでしょう。
- 水彩アーティスト®
- 水彩アーティスト®は、日本デザインプランナー協会(JDP)の認定資格です。取得することで、水彩の基礎知識や技法、構図の考え方に関する知識を持つと証明されます。絵具やモチーフの種類、道具の選び方、色の作り方など、水彩画を描く際に必要な知識を習得できます。
- 水彩画インストラクター
- 水彩画インストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。静物、風景、人物など、対象物ごとの描き方のコツを学べます。さらに、陰影の技法、水や光などの表現方法、構図の決め方、応用的な塗り方のテクニックなど、実践的な技法を身に付けることも可能です。
オーケストラに関する資格
オーケストラに関する資格を取得すれば、たとえ楽器を弾けなくても音楽に詳しくなれます。曲に対する理解度が深まり、音楽をもっと楽しめるようになるでしょう。
- オーケストラアドバイザー®
- オーケストラアドバイザー®は、日本生活環境支援協会(JLESA)の認定資格です。時代別のオーケストラの歴史、各国の主な楽団の歴史と特徴、時代別に活躍した指揮者に関するエピソードや名盤などの知識を持つ人が認定されます。
- 管弦楽インストラクター
- 管弦楽インストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)の認定資格です。オーケストラに使われる楽器や、主な交響曲などの知識を持っていると証明されます。各時代の作曲家による名曲や曲の構成、編曲などに対する理解度も深めることができるでしょう。
趣味の資格を選ぶときのポイント
趣味の資格には多くの種類があり、どの資格を選ぼうか迷ってしまうことがあるかもしれません。趣味の資格を選ぶときには、下記をポイントにするといいでしょう。
自分の好きな分野の資格を選ぶ
元々好きな分野や得意な分野なら、資格の勉強もスムーズに進みます。資格を取ることで、好きだけにとどまらない専門的かつ確かな知識を自分のものにできるでしょう。
未経験の分野に挑戦する
これまで未経験の分野に挑戦しやすいのも資格のいいところです。資格取得に必要なことを勉強していけば、自然とその分野についての幅広い知識が身に付きます。気軽な気持ちで始めてみたら、想像以上にのめり込んで勉強してしまったというケースもよくあります。
隙間時間に無理なく取得できる資格を選ぶ
趣味の資格は、生活リズムに合わせて無理なく勉強を進められるものを選びましょう。資格の中には、通信講座で取得可能なものも多くあります。そのような資格を選べば、仕事や家事、育児の合間に自宅で効率良く学ぶことができます。
趣味の資格取得を目指して自分時間をもっと楽しもう
趣味に打ち込む時間は、とても有意義なものです。趣味に関する資格を取得すれば、さらに知識やスキルが深まったり将来的に仕事にも活かせたりと、多くのメリットがあります。
せっかく趣味を楽しむなら自己流で終わるのではなく、資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。
特集コーナー
- 【決定版】SARAスクール人気資格講座TOP30
- 自分にあった講座はどれだろう?女性に「向いてる」講座ランキング
- 女性に人気の資格講座ランキング
- 主婦の副業におすすめの人気資格講座ランキング
- 子育てと両立デキる!副業を目指せる講座ランキング在宅ワークでプチセレブママ♪
- 自分磨きを始めるあなたへ愛される女性の10の言葉
- 映画のヒロインが教えてくれた女性の自分磨きにおすすめの方法6選
- 自宅にいながら資格を取得できる!家で取れるおすすめの資格とは?
- 独学で取れる資格とは?自分のペースで行える効果的な勉強方法を解説
- 通信教育とは?通信講座のメリットと上手な活用法を紹介
- 子供と接する仕事に役立つ!子供に関わる資格とは?
- 一人の女性として輝き続けるために。原口めぐみさんの学びある暮らし
- 料理に関する資格とは?取得するメリットとおすすめの講座を紹介
- ペットに関する資格の種類とは?仕事に活かせる資格を紹介
- 就職に有利な資格とは?業界別・就活で役立つ資格を紹介
- デザイナーを目指す人におすすめのデザインに関する資格とは?
- 資格取得で趣味が広がる!毎日の暮らしが豊かになる資格とは?
- ビジネスで役立つ資格は?女性のキャリアアップにつながる資格を紹介
- 美容系の資格にはどのようなものがある?資格取得のメリットを解説