カップケーキの資格おすすめ4選|資格取得のメリットや活かし方もご紹介
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 食・パティシエ・スイーツの資格取得講座一覧 > カップケーキ資格取得講座 > カップケーキの資格おすすめ4選|資格取得のメリットや活かし方もご紹介

カップケーキの資格おすすめ4選|資格取得のメリットや活かし方もご紹介

飲食店運営をしている方や趣味でお菓子作りをしている方のなかに「カップケーキをもっとおいしく作りたい」と考えている方はいらっしゃいませんか?
カップケーキは、食べやすさと見た目の華やかさをあわせもっていて、若い世代からシニア世代まで幅広く人気があります。

カップケーキの技術・知識を高めたいお考えの方におすすめの学び方のひとつが、資格取得を通じた学習方法です。

この記事では、カップケーキ資格の概要・取得方法・活かし方などを解説しています。
興味のある方はぜひ参考にしてください。

カップケーキ資格を取得するメリット

カップケーキの資格を取得することで、カップケーキ作りに関する専門的な知識と技術を習得できます。
資格取得によって得られるのは、単にカップケーキの作り方だけではありません。
食材の特性や組み合わせの理論、デコレーションのテクニックなど、より高度なレベルでカップケーキづくりに取り組むために必要な知識が身につきます。
おいしいカップケーキの作り方を覚えられるのはもちろん、デコレーションやアレンジのバリエーションも広がるでしょう。
さらに資格取得により、カップケーキに関する専門性やスキルを持っていることを証明できます。
たとえばカップケーキ制作にかかわる仕事やビジネスを考えている場合、資格があることで顧客や取引先からの信頼性が高まるでしょう。
就職や転職を考えている場合は、ほかの応募者との差別化を図るための強力なアピールポイントにもなります。

カップケーキ資格を取得後の働き方

カップケーキに関する資格を取得した後は、どのような仕事ができるのでしょうか。
ここでは、カップケーキ資格が役に立つ仕事の一例をご紹介します。
資格取得後の働き方をイメージするための参考にしてください。

パティシエ

カップケーキの資格を活かし、カフェやレストランでパティシエとして活躍できます。
専門的な知識と技術を活かし、おいしいしいカップケーキの製造や販売にかかわることも可能です。
カフェやレストランの場合、カップケーキはデザートメニューとして提供されます。
カップケーキ単体のおいしさはもちろん、ほかの料理との相性も重要です。
季節ごとの特別なメニューやイベント用カップケーキの企画や制作など、アレンジのセンスが問われることもあるでしょう。
また経験を積んで独立し、自身のカップケーキ専門店を開業する道も考えられます。
自分のお店を持つことで、コンセプトやメニューを自由に決定できる楽しみも味わえるでしょう。

スイーツライター

カップケーキの資格を持つことで、スイーツライターとして活動することもできます。
スイーツライターは、専門知識を活かしてスイーツに関する記事やコンテンツを執筆する仕事です。
新しいレシピやテクニック、食材の特性などについての記事を執筆するだけでなく、美味しさや見た目の魅力を伝えるための文章を執筆する能力が求められます。
特にカップケーキのデコレーションやアレンジのアイデアを伝える際には、文章だけでなく写真やイラストを交えてわかりやすく伝えることが重要です。
スイーツの専門誌・Webメディア・女性誌などのスイーツ特集の執筆やコラムの提供をすることもあるでしょう。
また自身でSNSやブログを運営し、カップケーキに関するアイデアやレシピ、デコレーションのテクニックを発信することも可能です。
動画を活用して、実際のカップケーキ作りの様子やアドバイスを提供するなど、幅広く活躍できます。

自分のお店を開く

カップケーキの知識とスキルを活かして、カップケーキ教室を開くことも可能です。
カップケーキ作りが趣味の方や初心者を対象に、カップケーキ作りの基礎から高度なテクニックまでを指導できます。
アレルギーや食事制限に対応するカップケーキ教室も近年注目を浴びています。
グルテンフリーやアレルギー対応の材料を使ったカップケーキ作りをおこなうことで、健康意識の高い層にもアプローチできるでしょう。
副業としても活動が可能で、本業と両立させるために週末に教室を開くなどの柔軟な働き方も可能です。
自身の教室のスタイルやコンセプトを確立し、受講生たちが楽しみながらスキルを磨く場を提供することで、地域社会に貢献できます。
カップケーキ教室は、カップケーキの愛好者が集まる場でもあるため、新たな友人やコミュニティを築く機会となるでしょう。

おすすめのカップケーキ資格4選

これからカップケーキ資格を取得する方におすすめの資格をご紹介します。
自身の目的にあわせて、取得する資格を選択してください。

カップケーキソムリエ

カップケーキソムリエは、日本安全食料料理協会が主催する資格です。
試験では、基本のカップケーキの作り方から材料、道具に関する知識やアレンジ技術などが問われます。
資格の取得により、カップケーキに合う材料やおかずにもなるカップケーキのレシピなども習得可能です。
【受験概要】
* 受験資格:とくになし
* 受験料 :10,000円(税込)
* 受験申請:インターネット
* 受験方法:在宅受験
* 合格基準:70%以上の評価
* 試験日程:2ヶ月に1回ペースで開催(年度による)
* 参考:日本安全食料料理協会

マフィンソムリエ

マフィンソムリエは、日本インストラクター技術協会が主催する資格です。
試験では、カップケーキの基礎知識、作り方やアレンジ方法、カップケーキにあう材料などについての知識が問われます。
資格の取得により、離乳食にも使えるカップケーキや、アレルギーの方向けに卵や小麦粉を使わないレシピも習得可能です。
【受験概要】
* 受験資格:とくになし
* 受験料 :10,000円(税込)
* 受験申請:インターネット
* 受験方法:在宅受験
* 合格基準:70%以上の評価
* 試験日程:2ヶ月に1回ペースで開催(年度による)
* 参考:日本インストラクター技術協会

デコカップケーキ認定講師

デコカップケーキ認定講師は、一般社団法人日本サロネーゼ協会が主催する資格です。
日本サロネーゼ協会カップケーキデコレーションの本を出版しており、デコカップ講座にはその知識と経験がタオ経過されています。
シュガーペーストやクリームデコレーションの高度な技術を学び、カップケーキ作りに活かせるでしょう。
資格を取るには、全6回の講座を受講しなければなりません。
資格の取得後は、卒業生が集まり交流できる機会も設けています。
卒業後のフォローが手厚い点も魅力といえます。
【受験概要】
* 受験資格:全6回の講座を受講
* 受講費用
・講座料金:8万5,800円(税込)
・材料・道具・テキスト代:42,900円(税込)
・認定料:22,000円(税込)
・年会費:3,300円(税込)
* 受験申請:インターネット
* 受験方法:講座の修了で資格を認定
* 参考:一般社団法人日本サロネーゼ協会

餡クリームフラワー認定講師

餡クリームフラワー認定講師は、一般社団法人Artist Link Associateが主催する資格です。
「フラワーカップケーキ」「ブーケカップケーキ」「デコレーションケーキ」の3ライセンスを取得することで、餡クリームフラワー認定講師に認定されます。
対面レッスンとオンラインレッスンに対応していますので、都合のよい方を選びましょう。
【受験概要】
* 受験資格:特になし
* 費用
【フラワーカップケーキ】
・レッスン料:7,150円(税込)
・ライセンス料:13,200円(税込)
・事務手数料(オンラインのみ):1,100円(税込)
【ブーケカップケーキ】
・レッスン料:7,700円(税込)〜
・ライセンス料:13,200円(税込)
・事務手数料(オンラインのみ):1,100円(税込)
【デコレーションケーキ】
・レッスン料:7,700円(税込)〜
・ライセンス料:13,200円(税込)
・事務手数料(オンラインのみ):1,100円(税込)
* 申し込み:インターネット
* 参考:一般社団法人Artist Link Associate

カップケーキ資格の勉強方法

カップケーキの資格を取得するためには、地道な勉強が欠かせません。
予算やライフスタイルにあわせた勉強方法を選択することで、スムーズに知識を吸収できます。
ここでは資格の勉強におすすめの方法を4つご紹介します。

独学

独学は、自分でテキストや教材を用意して学ぶ方法です。
時間や場所に制約されず学習できるため、自分のペースで勉強を進められるでしょう。
ただし学習内容や参考資料はすべて自分で選択しなければなりません。
基本的な内容や試験に必要な情報が欠落していても気がつきにくい可能性があるでしょう。
またフィードバックを受けられないため、わからない場所があってもの理解が難しいのもデメリットとしてあげられます。
一人で勉強を続けるので、モチベーションをキープできなくなることもあるでしょう。
独学は、自分で計画を立てて、ストイックに学習を続けられる方に適している勉強方法です。

カップケーキ店で修業

カップケーキ店で働きながら技術を身につける方法もあります。
プロの的確な指導を受けながら、実践的な制作技術スキルを習得できるのが働きながら学ぶメリットです。
実際の店舗運営や顧客対応も学べるため、将来的なキャリアにも大きく影響するでしょう。
現場ならではのノウハウや、トレンドに触れる機会が多い点も魅力です。
デメリットは、勤務時間が不規則になることがあり、プライベートの時間が制限される可能性があることでしょう。
仕事を覚えて一人前になるまでは、仕事が終わっても残って勉強しなくてはならないこともあります。
また勤務先によっては、一部のスキルしか習得できない可能性もあるため、勤務先を決めるときは慎重に選ばなくてはなりません。
資格取得に関しては、アドバイスをもらえる可能性があるものの、資格の勉強を率先して教えてもらえるわけではないため、ある程度の自己学習が必要です。
働きながら学ぶ方法は、技術的なスキルアップを重視したい方や実践的な内容を学びたい方に適しているでしょう。

専門学校

専門学校に通うことで、基本から応用まで幅広い知識と技術を学べます。
経験豊富な教師からの指導を受けられる点もメリットといえるでしょう。
専門店で働きながら学ぶ場合と異なり、同じプロでも専門学校の講師は教えることのプロです。
専門学校は講師が常駐しているので、わからないことやサポートをお願いしたいときにはその場ですぐに質問できます。
また同じ志を持つ仲間と交流しネットワークを築くことで、卒業後の人脈作りもできます。
デメリットは、通学のための時間やコストがかかることでしょう。
専門学校の学費は、実習にかかる費用や設備の使用料なども含まれるため、学校によっては予想以上に費用がかさむ可能性もあります。
また学ぶ内容やスケジュールが決められているため、自分のペースで学習するのは難しいでしょう。
時間的、資金的な余裕があり、体系的に学びたい方は、専門学校に通うのがおすすめです。

通信講座

通信講座は、指定の教材を使い自宅で学習する方法です。
自分の好きな時間に好きな場所で勉強できるため、専門学校のように通学に時間を取られることもなく、スケジュール的な制限もありません。
資格取得までの期間やスケジュールはすべて自分で調整できます。
受講する講座によっては、オンラインで質問や相談ができる場合もあり、フィードバックを受けやすい体制が整っていることもあるでしょう。
デメリットとしてあげられるのは、モチベーションの維持が大変な場合があることです。
周りに切磋琢磨する仲間がおらず、独学同様に基本的には1人で勉強を続けなければなりません。
また実技経験を積むのがむずかしい点も通信講座のデメリットとしてあげられます。
通信講座は、仕事や子育てなどでまとまった時間を確保しにくい方や自分のペースで勉強するのが得意な方におすすめです。

カップケーキ資格の取得ならSARAスクールがおすすめ

カップケーキの資格を取得するなら、SARAスクールのカップケーキ通信講座がおすすめです。
SARAスクールは、女性が趣味や仕事に活かせる魅力的な講座がたくさんあるため、女性人気の高い通信講座です。
在宅受験が認められており、自宅で落ち着いて試験に挑戦できるのも特徴のひとつとしてあげられます。
SARAスクールでカップケーキ講座を受講すると、「カップケーキソムリエ」と「マフィンソムリエ」の資格を取得可能です。
基本コースとプラチナコースの2種類が用意されており、各コースの受講料は次のとおりです。
・基本コース:59,800円(税込)
・プラチナコース:79,800円(税込)

プラチナコースは課題の提出により、試験免除で資格が認定されるため、確実に資格を取得したい方におすすめです。
基本コースの受講料は安いですが、試験を受ける際に各試験10,000円(税込)ずつ受験料がかかります。
資格取得にかかる初期コストを抑えたいなら基本コースを選択するとよいでしょう。
SARAスクールのカップケーキ講座へのお申し込みはこちら

まとめ

カップケーキ資格は、カップケーキに関する知識と技術を証明する資格です。
資格を取得することで、高い専門知識が身につき、デザインやデコレーションのバリエーションも広がります。
カップケーキ作りのスキルが向上すると、仕事や趣味に活かせる機会も多くなるでしょう。
これからカップケーキの資格を取得するなら、自宅で学べる通信講座がおすすめです。
SARAスクールの「カップケーキ講座なら、在宅で「カップケーキソムリエ」と「マフィンソムリエ」の2資格を取得できます。
プラチナコースを選択すると試験免除となり、課題の提出のみで資格が認定されます。
興味のある方は、SARAスクールのカップケーキ講座の受講を検討してみましょう。

通信講座のSARAスクール編集部
心理カウンセラー資格やリンパケアセラピスト等の体系資格、食育資格などを扱うSARAスクール編集部が運営するコラムです。主に女性向けのキャリアアップやスキル習得を目的とした講座が多く、家事や育児と両立しながら学べる環境が整っています。資格取得を目的とした講座も充実しており、仕事や日常生活に活かすことが可能です。
通信講座のSARAスクール編集部