資格を仕事に!ガーデニングの資格を活かせる仕事
ガーデニングに関する仕事は多彩!
趣味として楽しむものというイメージが強いガーデニングですが、実は園芸関連の仕事にはさまざまな種類があり、資格を取ることでそのスキルを仕事として活かすことができます。
ガーデニングに関するおもな仕事には、次のようなものがあります。
ガーデンデザイナー
ガーデンデザイナーは、個人宅の庭だけでなく、街の公園や企業のビルの敷地内にある庭園などを設計・デザインし、美しい景観づくりを行う、「緑と景観のプロデューサー」といえる仕事です。空間にどのような植物をどう配置するのかといった部分から、給水や排水の構造といった部分まで、庭全体の設計を担います。おもな勤務先は、造園会社や設計事務所などです。
グリーンコーディネーター
グリーンコーディネーターは、おもにショッピングモールやホテルといった大型施設を有する企業から依頼を受け、観葉植物や花などを用いて、空間デザインや演出を行う専門職です。植物に関する知識だけでなく、ディスプレイのセンスや最新のトレンドにアンテナを張るといった姿勢も求められます。
また、壁を覆うようなグリーンコーディネートでは、水が上から下に流れ落ちてしまうため、「乾燥に強い」といった植物の特性や、排水システムなどの知識も欠かせません。共同作業も多いため、コミュニケーション能力も必要です。おもな勤務先は、園芸店や生花店、植物のリース会社、造園会社などです。
造園士
造園士とは、一般的には「庭師」と呼ばれており、おもに個人宅の日本式の庭園づくりやメンテナンスを行う職人のことです。クライアントの要望を考慮しながら、専門家としての視点からその家の庭の形状や日当たり、住居とのバランス、排水などを総合的に考慮しながら庭づくりを行います。
知識だけでなく体力も要求されますが、樹木に直接ふれる機会も多く、園芸好きの人にとってはやりがいのある仕事といえます。おもな勤務先は、造園会社などです。
園芸療法士
園芸療法士とは、ガーデニングや植物とのふれ合いを通じて、高齢者や心身に障害がある人の症状改善をサポートする専門職です。また、ストレスが多い現代社会においては、ガーデニングを通じてリラクゼーションを提供する役割を担うこともあります。おもな勤務先は、高齢者向けの各種施設や知的障害者施設、精神障害者施設、医療施設(小児科)、養護学校などです。
生花店スタッフ
生花店や園芸店での仕事は、文字どおり花を販売することがメインの仕事となります。子供の憧れの職業として選ばれることも多く、華やかなイメージがありますが、重い鉢を運ぶなど、意外と体力を使う場面も多い仕事です。
アレンジメントのセンスや、植物の管理に関する知識のほか、接客業であるためコミュニケーション能力なども求められます。おもな勤務先は、生花店や園芸店、花のECサイトの運営企業などです。
2つの資格を取得できるSARAのガーデニング資格講座
SARAのガーデニング資格講座では、苗や花、植物、用土といったガーデニングに関する基礎知識から、生花店の店舗づくりや仕入れの流れといったマーケティングに関することまで、幅広く学習することができます。
ガーデニング資格講座は、1日30分・半年間で資格取得を目指せるように設計されており、集中してカリキュラムをこなせば、最短2ヵ月での資格取得も可能です。プラチナコースであれば「ガーデニングアドバイザー」と「園芸インストラクター」という2の資格を、卒業時に試験免除で100%取得できます。
キャリアに差がつくガーデニングの資格!
一部を除き、ガーデニング関連の仕事の多くは、特別な資格を必要としません。しかし、基礎的な知識があるのとないのとでは、仕事への自信の持ち方も変わってくるでしょう。資格取得を目指して基礎から勉強することで、ガーデニング関係の会社に就職する際にも有利に働くだけでなく、すでにガーデニング関連の仕事に就いている人にとっては、キャリアアップのための大きな武器になります。
また、資格があれば、子育てなどで忙しい時期や、年齢を重ねて体力が必要な仕事が難しくなったときに、カルチャーセンターなどで講師として人にガーデニングを教えたり、インターネットでガーデニングの知識を発信したりするといった選択もできるでしょう。