手相占いの7大線って何?幸運な手相についても徹底解説! | 資格取得の通信講座・通信教育SARAスクール
現在位置
通信教育・通信講座SARAトップ > 占い師・スピリチュアルの資格取得講座一覧 > 手相資格取得講座 > 手相占いの7大線って何?幸運な手相についても徹底解説!

手相占いの7大線って何?幸運な手相についても徹底解説!

「手相占いって難しい?」
「7大線ってなんのこと?」
手相占いをする上で、重要となる7大線。

そこで今回は、手相占いの7大線や幸運な手相について詳しく解説していきます。

是非最後まで見て参考にしてみて下さい。

手相占いの基本

手相占いの基本は以下の通りです。
・手相占いとは?
・手相占いの歴史と意義
こちらを順にご紹介します。

手相占いとは?

手相占いとは、手のひらにある線や形、色などの特徴から、その人の性格、健康、運勢などを判断する占術です。
主な特徴としては、生命線や頭脳線、感情線などの手のラインから、その人の健康状態や能力、対人関係などが読み取れると考えられています。
また、手の形や指の長さ、手の色合いなども、性格や気質の表れだと解釈され手相には個人差が大きいため、絶対的な判断は難しいですが、自己理解を深める一助としては活用できるでしょう。

手相占いの歴史と意義

手相占いには古くから魅力的な歴史があります。
その起源は紀元前4000年頃のインドや中国に遡ると言われており、古代から人々の関心を集めてきた占術です。
手相占いの起源は、手の特徴が人の性格や運命を表すという観察に基づき、手のラインや形状、指の長さなどから、健康状態や才能、対人関係などが読み取れると考えられてきたのです。
こうした手相の知識は、次第に体系化され、専門家による鑑定術として発展していきました。
中世のヨーロッパでも手相占いは広く信奉され、王侯貴族の間で重用されたほどでした。
現代においても、手相占いには一定の人気があります。

手相の7大線

手相の7大線は以下の通りです。
・生命線
・感情線
・頭脳線
・運命線
・健康線
・愛情線
・金運線
こちらを順にご紹介します。

生命線

手相学では、手のひらにある重要な線の1つに「生命線」があります。
生命線は、手のひらの下部から手首にかけて走る線で、その人の健康状態や生命力を表すとされているでしょう。
生命線が太く深い場合は、その人の生命力が強く、健康状態が良好であることを示し、一方で生命線が細く薄い場合は、生命力が弱く、健康面での問題があることを意味するとされます。
また、生命線が途切れていたり、分断されている場合は、生命力に何らかの障害があることを示唆し生命線の長さや位置、蛇行の具合によっても、その人の健康状態や寿命に関する特徴が異なると考えられているでしょう。
生命線が手首まで長く伸びているなら長寿を、手掌部で途切れているなら健康上の問題を示唆するとされてます。

感情線

手相学では、手のひらにある重要な線の1つに「感情線」があります。
感情線は、手のひらの中央部から手首にかけて走る線で、その人の感受性や情緒面の特徴を表すとされ感情線が太くて明瞭な場合は、その人が感情的で情熱的なタイプであることを示し、一方で細く薄い感情線は、感情表現が乏しく冷静な性格傾向を意味するでしょう。
また、感情線が途切れていたり、分断されている場合は、感情的な起伏が激しいことを示唆します。
さらに、感情線の蛇行具合によっても、その人の感情面での特性が異なると考えられているでしょう。
直線的な感情線は理性的な一方、蛇行した感情線は感情的な変化が激しいことを表すとされてます。

頭脳線

手相学では、手のひらにある主要な線の1つに「頭脳線」があります。
頭脳線は、手のひらの中央部から手首にかけて走る線で、その人の知力や思考力、判断力などを表すとされ頭脳線が太くて明瞭な場合は、その人が頭脳明晰で知的能力が高いことを表し、一方で細く薄い頭脳線は、知的能力が低いことを意味するでしょう。
また、頭脳線が途切れていたり、分断されている場合は、思考力や判断力に何らかの問題があることを示唆します。
さらに、頭脳線の曲がり具合によっても、その人の性格や行動特性が異なると考えられています。
直線的な頭脳線は論理的思考を表し、蛇行している頭脳線は創造性や感受性の高さを示唆するとされているでしょう。

運命線

手相学では、手のひらにある代表的な線の1つに「運命線」があります。
運命線は、手の中央部から手首にかけて走る線で、その人の人生の道筋や将来を表すと考えられているでしょう。
運命線が太くて明瞭な場合は、その人の人生が順調に進むことを示し、一方で細く薄い運命線は、人生に様々な障害や試練があることを意味するとされ運命線が途切れていたり、分断されている場合は、人生に大きな転機や試練があると解釈されます。
さらに、運命線の方向性も重要で、上向きなら人生が上昇傾向にあり、下向きなら人生に起伏があると考えられています。
また、運命線が複数存在する場合は、その人生に複雑な局面があることを示唆するでしょう。

健康線

手相学では、手の線の一つに「健康線」があります。
これは、手のひらの中央部にあり、親指と小指の間から手首にかけて走る線です。
健康線は健康状態を表すと考えられており、その太さや長さ、分断の具合などから、さまざまな健康状態を示すとされ太くてしっかりとした健康線は、全身的な健康を表し、一方細い健康線は、体調の優れないことを意味するとされます。
また、健康線が途切れていたり、分断されている場合は、その部分に何らかの健康上の問題があるとみなされます。
健康線の変化を観察することで、手相学ではその人の健康状態を診断できるでしょう。

愛情線

手相学では、手のひらにある代表的な線の一つに「愛情線」があります。
愛情線は親指の付け根から小指の付け根にかけて走る線で、その人の愛情表現や人間関係のあり方を表すと考えられ愛情線が深くて明瞭な場合は、その人が情熱的で愛情深いタイプだと解釈されるでしょう。
一方で浅い愛情線は、感情的な表現が乏しいことを示唆します。
また、愛情線が途切れていたり、分断されている場合は、人間関係や愛情面で何らかの問題があるとみなされます。
さらに、愛情線の流れが直線的なのか、蛇行しているのかによっても、その人の愛情表現の仕方が異なると考えられているでしょう。
愛情線の状態から、相手への思いやりの度合いや、恋愛面での安定感などを読み取ることができるのです。

金運線

手相学では、手のひらにある代表的な線の1つに「金運線」があります。
金運線は、手のひらの中央部から手首にかけて走る線で、その人の金銭面での運気を表すと考えられているでしょう。
金運線が太くて明瞭な場合は、その人が金運に恵まれていることを示し、一方で細く薄い金運線は、金銭面での運が良くないことを示唆します。
また、金運線が途切れていたり、分断されている場合は、金銭面での障害や問題があるとみなされます。
さらに、金運線の向きや蛇行の具合によっても、その人の金銭観や収支の状況が異なると考えられ、金運線が上向きなら収入が増えやすく、下向きなら支出が多くなりがちだと解釈されるでしょう。

幸運を示す7つの手相

幸運を示す7つの手相は以下の通りです。
・三角手
・菱形手
・月丘が高い手
・親指が長い手
・第一関節が長い手
・小指の先端が上に向く手
・左手と右手の特徴の違い
こちらを順にご紹介します。

三角手

三角手とは、手のひらの形状が広く、手指が太く短い特徴を持つ手のことです。
この手相は、その人が幸運に恵まれ、人生の道のりがスムーズに進むことを表すとされているでしょう。
三角手の特徴としては
①手のひらの広さ
②手指の短さ
③手指の太さ
④肉厚な手のひら
⑤丸みのある手
形状などが挙げられます。
この特徴から、三角手の持ち主は行動力や決断力に優れ、財運にも恵まれると考えられているでしょう。
また、三角手の人は感情面でも安定しており、人間関係も良好に保てる傾向にあるとされ直感力や判断力が高いことから、様々な分野で活躍できる可能性を秘めているとも言われています。

菱形手

菱形手とは、手のひらの形状が菱形に近く、指が細く長い特徴を持つ手のことです。
この手相は、その人が知的能力に優れ、幸運に恵まれることを表すとされているでしょう。
菱形手の特徴としては
①手のひらが菱形に近い形状
②指が細く長い
③手の全体的に細身
④手のひらが平らではなく少し凹んでいる
などが挙げられます。
この特徴から、菱形手の持ち主は思考力や創造性に優れ、学業や職業、ビジネスなどで活躍できる可能性が高いと考えられているでしょう。
また、菱形手の人は判断力や直感力が優れており、人生の幸運につながる選択をすることが多いとされ柔軟性のある性格から、様々な状況に適応できる強みも備えていると言えます。

月丘が高い手

月丘とは、手のひらの下部にあるかたちの盛り上がりのことで、この部分が高く張り出している手のことを「月丘が高い手」と呼びます。
この手相は、その人が感情面での豊かさや洞察力に優れ、幸運に恵まれることを表すとされているでしょう。
月丘が高い手の特徴としては
①手のひらの下部分が盛り上がっている
②この部分が柔らかく肉厚
③親指の付け根が張り出している
などが挙げられます。
この特徴から、月丘が高い手の持ち主は感受性が豊かで、直感力や創造性にも優れていると考えられています。
また、芸術的な才能にも恵まれる可能性が高いとされ月丘が高い手の人は、金銭面でも幸運に恵まれる傾向にあると言われ感情面で不安定になりがちな面もあるため、自己コントロールに気をつける必要があるでしょう。

親指が長い手

親指が長い手とは、手の大きさに比べて親指が長く、かつ関節が柔軟な特徴を持つ手のことを指します。
この手相は、その人が意思力や行動力に優れ、幸運に恵まれることを表すとされているでしょう。
親指が長い手の特徴としては
①親指の長さが全体的な手の大きさに比べて長い
②親指の関節が柔らかく曲がりやすい
③親指の腹部が厚く肉厚である
などが挙げられます。
この特徴から、親指が長い手の持ち主は意思や決断力が強く、行動力にも優れていると考えられています。
また、自己主張や交渉力、指導力なども兼ね備えていることが多いとされ親指が長い手の人は、金銭面での幸運にも恵まれやすいとされて時には自己中心的な面も見られることから、他者への配慮も忘れずにいることが大切でしょう。

第一関節が長い手

第一関節が長い手とは、指の第一関節(親指側)が長く、指全体として細身で長い特徴を持つ手のことを指します。
この手相は、その人が才能に恵まれ、幸運な人生を送ることを表すとされているでしょう。
第一関節が長い手の特徴としては
①指の第一関節が長く細い
②全体的に指が細く長い
③手のひらが小さめ
④手が締まっている
などが挙げられます。
この特徴から、第一関節が長い手の持ち主は頭脳的な能力に優れ、創造性や思考力が高いと考えられ専門的な分野で活躍したり、学業や研究、発明などで成果を上げる可能性が高いとされます。
さらに、第一関節が長い手の人は、金銭的な幸運にも恵まれやすいとされ時に神経質な一面もあるため、ストレス管理には気をつける必要があるでしょう。

小指の先端が上に向く手

小指の先端が上に向く手とは、手のひらを上にした状態で小指の先端が上を向いている特徴を持つ手のことを指します。
この手相は、その人が魅力的な性格を持ち、幸運に恵まれることを表すとされているでしょう。
小指の先端が上に向く手の特徴としては
①小指の先端が上に向いている
②小指がやや長め
③手全体が細く優雅
などが挙げられます。
この特徴から、小指の先端が上に向く手の持ち主は、他人に与える印象が良く、人間関係を築くのが得意だと考えられ対人スキルにも優れ、魅力的な人物として認められやすいとされます。
さらに、小指の先端が上に向く手の人は、金銭面でも幸運に恵まれやすいとされる時に自己中心的な面もあるため、他者への配慮を忘れずにいることが大切でしょう。

左手と右手の特徴の違い

左手は生まれ持った素質や潜在能力を表し、右手は実際の行動や成果を表すとされています。
つまり、左手の手相から、その人の可能性や天性の資質が分かり、右手の手相から、実際の人生のあり方や成就度合いが分かるのです。
また、左手の手相に幸運を示す特徴があっても、右手の手相にそれがない場合、その人は幸運な可能性を秘めているものの、実際には幸運を掴むことができるでしょう。
逆に、左手の手相に幸運の特徴がなくても、右手にそれがあれば、努力次第で幸運を手に入れられるという意味になります。
このように、左手と右手の手相を総合的に見ることで、その人の幸運に対する素質や行動力、そして実際の幸運度合いを把握できるでしょう。

手相占いの活用方法

手相占いの活用法は以下の通りです。
・手相占いの信頼性
・手相占いの注意点
・手相占いを活用した人生設計
こちらを順にご紹介します。

手相占いの信頼性

手相には個人差が大きく、同じ特徴を持つ手相でも、その人の性格や運命が必ずしも一致するわけではありません。
また、手相は生涯変化し続けるため、一時点での手相観察だけでは限界があるでしょう。
手の形態や線の特徴が、その人の性格傾向や能力を反映する可能性があり、長年の経験則に基づき、手相占いが当たることも多数報告されています。
したがって、手相占いの信頼性は限定的ですが、参考程度には評価できるでしょう。
ただし、手相占いを過度に信頼するのは避け、自分の意思や努力を軽視することのないよう注意が必要です。

手相占いの注意点

手相には個人差が大きく、同じ特徴を持つ手相でも、その人の性格や運命が必ずしも一致するわけではありません。
また、手相は生涯変化し続けるため、一時点での観察だけでは限界があります。
そのため、手相占いの結果を単純に受け止めるのではなく、それを参考程度に捉えることが重要でしょう。
手相占いは、自分の人生に対する洞察を深めるための一つの情報源にすぎず、最終的には自身の意思と行動が何より重要なのです。
また、手相占いを行う際は、占い師の専門性や評判、占いの方法論などにも注意を払う必要があり信頼できる占い師を選び、占いの結果をよく吟味することで、より適切な情報を得られるでしょう。
ただし、その情報を客観的に捉え、自らの人生観や行動指針に活かすことが何より大切なのです。

手相占いを活用した人生設計

手相占いの結果は参考程度に留め、それを自分の価値観や人生観と照らし合わせて解釈することが肝心です。
手相には個人差が大きく、科学的な根拠も乏しいため、占いの結果を過度に信頼するのは避けるべきしょう。
また、手相が示す性格傾向や潜在能力を認識し、それを伸ばすための具体的な行動計画を立てることができ、手相が示す幸運や不運の可能性を踏まえ、リスクマネジメントの観点から人生設計を行うこともできるでしょう。
さらに、手相の変化に注目しながら、自身の成長過程を振り返り、必要に応じて人生設計の修正を加えていくこともできます。
手相占いは、自己理解を深める一助となりますが、それを単独の指針として用いるのではなく、他の情報や自身の価値観と照らし合わせながら活用することが重要です。

まとめ

手相占いには人生を充実させるための重要な知恵が隠れているといえるでしょう。
手のひらの特徴的な線や丘の状態から、その人の性格傾向や運勢を読み取ることができます。
たとえば、手のひらの中央にある「太陽線」が明瞭で長く伸びている人は、幸運に恵まれやすいと考えられるでしょう。
また、手のひらの「丘」が高く盛り上がっていれば、豊かな感情面の資質を持っていると解釈できます。
さらに、指の付け根部分にある「指節」が平坦で丸みを帯びている人は、楽観的な性格や社交性に優れていると見なされます。
このように、手相占いは自分自身の性格や強みを知る上で貴重な手がかりを提供してくれるでしょう。
これらの特徴を発見し、自分の生き方や価値観と照らし合わせて考えることで、より充実した人生設計につなげられます。
手相占いは単なる占い以上の意義を持っており、自己理解を深め、人生の可能性を広げるための重要な知恵が詰まっているといえるでしょう。

通信講座のSARAスクール編集部
心理カウンセラー資格やリンパケアセラピスト等の体系資格、食育資格などを扱うSARAスクール編集部が運営するコラムです。主に女性向けのキャリアアップやスキル習得を目的とした講座が多く、家事や育児と両立しながら学べる環境が整っています。資格取得を目的とした講座も充実しており、仕事や日常生活に活かすことが可能です。
通信講座のSARAスクール編集部

手相資格に関する記事一覧